こんにちは、海部郡、清須市、中村区、中川区、津島市の近隣にありますあま市のあま動物病院の村松です。
今回は、前回の続きで犬種別でケア方法やかかりやすい病気のご紹介、8種類のワンちゃんたちです。
こんにちは、海部郡、清須市、中村区、中川区、津島市の近隣にありますあま市の あま動物病院 です。
今年も行ってまいりました。
夏の恒例行事、阿弥陀滝でのマイナスイオン導入と流しそうめん♪
こんにちは、海部郡、清須市、中村区、中川区、津島市の近隣にありますあま市のあま動物病院です。
連日の猛暑に、皆さま体調は崩されてはいませんでしょうか?
水分・塩分補給にと思い、スポーツドリンクを買いに行くと、品切れをしていてなかなか手に入らないことには驚きました。
まだまだ厳しい暑さが続きますので
体調管理に気を付けてお過ごし下さいね!
この暑い季節、動物達は皮膚の細菌バランスが崩れやすく、皮膚トラブルを起こしてしまうことが多くなります。
それと同時に耳のトラブルも増えてきます。
こんにちは、海部郡、清須市、中村区、中川区、津島市の近隣にありますあま市のあま動物病院の村松です。
今回は、犬種別でケア方法やかかりやすい病気のご紹介をいたします。
まずは、6種類のワンちゃんたちです。
あま市にあります『あま動物病院』です。
猛暑、続いていますね。
熱中症対策は、万全でしょうか?
来院される際にも、少しの時間だからと動物を車に置き去りにしたりせず、車で待たれる場合はエアコンを使用したいだだき、くれぐれもお気をつけくださいね。
7月の休診日、人生初のパンダを見に念願の “南紀白浜アドベンチャーワールド” に行ってまいりました。
こんにちは、海部郡、清須市、中村区、中川区、津島市の近隣にありますあま市のあま動物病院です。
先日、高齢犬のくらしについてのセミナーに参加させて頂きました。
その中で皆様にも是非知って頂きたいな、と思った 《わんちゃんのおむつ》について書いてみようと思います。
こんにちは、海部郡、清須市、中村区、中川区、津島市の近隣にありますあま市のあま動物病院の村松です。
今回は、愛護団体さんが提案していらっしゃる
「花火や雷の音に怯えているワンちゃんを安心させる方法」をこちらでもご紹介させていただきます。
ワンちゃんは、大きな音が苦手ですよね。私たちには「雷」「花火」と認識できますが
ワンちゃんには、わかりません。そして「危険かもしれない」と感じ取ります。
普段はしない音なので落ち着きが無くなることもあります。
こんにちは!
あま市にあります“あま動物病院”です。
梅雨に突入してしまいましたね。
つゆの湿度は、皮膚の弱い子にとっては大敵です。
正しいお手入れで快適に過ごせるよう、注意してあげてくださいね。
今日は『名前』についてのお話です。